|福岡県 筑後市 社会福祉法人 筑後わかたけ福祉会 わかたけ作業所|障害者の就労支援|障害者の地域生活支援|

オリジナル商品紹介
  1. トップページ > 
  2. オリジナル商品紹介
仲間の仕事です!
 わかたけ作業所では毎日、仲間たちが各々の持てる力を精一杯発揮して、「下請け作業」や「自主(オリジナル)製品」作りに励んでいます。
 特に、「わかたけ作業所オリジナル商品」はリピーターも多く好評をいただいております。
 尚、ホームページを通じての通信販売は行っておりません。商品についてのお問合わせはお電話・FAX等で別途お尋ねください。
オリジナル商品のご紹介

《ゆずごしょう》
地元産の柚子と唐辛子、それに塩だけで作った無添加商品です。鍋や味噌汁は元より、ギョウザ、ステーキ、チャーハン等々、あなたのアイデアと工夫次第でどんなお料理にもお使いいただけます。この辛さは癖になります。
 大ビン90g入、小ビン50g入

《くまのキーホルダー》
可愛いくまさんがキーホルダーになりました。車の中や部屋の中などちょっとしたアクセサリーになると評判です。

《ウエディング ベア》
受注生産になります。、「結婚のお祝いに…」との注文が多く、好評をいただいています。サイズや材質など色々なご要望にも添えます。

《WAKATAKEベア》
端布や古着をリサイクルした『くまのぬいぐるみ』です。
机の上に乗るくらいのサイズを中心にバリエーションがあります。
また、「着れなくなった服で作ってください!」等の注文にも応じています。
全て仲間の手作りです!

《ミステリーサークル》
端布や古着をリサイクルした商品です。
鍋敷きや、花瓶敷きなどあなたのアイデア次第で色々なものにご利用いただけます。
2枚1セットになります。仲間が、好きな色の布を選ぶので同じ柄がありません。

《ちゃたく》
ミステリーサークルと同じ方法で作りますが、サイズを小さくし、茶卓やコースターとしてもご利用いただけます。こちらも2枚1セットです。

《手漉きハガキ》
牛乳パックや事務で出た不要紙を溶かし、ケナフ(植物繊維)を漉き込んだ手作りのハガキです。特に絵手紙等をされる方には好評をいただいています。
年末には、同じ材料でカレンダーも作っています。

《竹炭》
福岡県八女郡立花町特産の竹を加工した竹炭を、可愛い袋に詰めました。
部屋や車の中、靴箱などの嫌な匂いを軽減します。

《くつすっきり》
竹炭を利用した、靴用匂い取りです。
非常に好評でリピーターも多い商品です。

トップページ
基本理念・ごあいさつ
法人紹介
わかたけ作業所
交通アクセス
ひととき
グループホーム大空
ケアホーム虹
実施事業(支援内容)
オリジナル商品紹介
安全衛生管理について
苦情解決
見学・体験入所申込み
年間行事
こんなことやりました
イベント情報
スタッフブログ
お問い合わせ
個人情報保護方針
関連リンク
サイトマップ

社会福祉法人
筑後わかたけ福祉会
わかたけ作業所

〒833-0007
福岡県筑後市大字鶴田474
TEL.0942-52-0747
FAX.0942-52-0748
mail:
wakatake1@iaa.itkeeper.ne.jp
──────────────
(1)障害者の就労支援
(2)障害者の地域生活支援
──────────────
福岡県指定
第40000200077537号
──────────────

 

▲このページのトップへ
| トップページ | 基本理念・ごあいさつ | 法人紹介 | わかたけ作業所 | 交通アクセス | ひととき | グループホーム大空
| ケアホーム虹 | 実施事業(支援内容) | オリジナル商品紹介 | 安全衛生管理について | 苦情解決 | 見学・体験入所申込み | 年間行事
| こんなことやりました | イベント情報 | スタッフブログ | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | 関連リンク | サイトマップ|
<<社会福祉法人筑後わかたけ福祉会 わかたけ作業所>> 〒833-0007 福岡県筑後市大字鶴田474 TEL:0942-52-0747 FAX:0942-52-0748
Copyright © 社会福祉法人筑後わかたけ福祉会 わかたけ作業所. All Rights Reserved.